2018年10月25日
MTR16試射
アキバベースさんでクランベリージュースを頂きながらMTR16を試射してきました。

このターゲットシステムが最高にクール!!
手元のスイッチ一つで起動とリセットが出来るなんて!!
アキバベースに限らずレンジ以外の飲食が出来るお店を利用するにあたって
・マガジンとガスと弾を運搬するバッグが必要だな
・射手と弾薬係が別だと格段に楽
・カメラで撮影するなら三脚必須
だなぁ、と思いましたよヽ(゚∀。)ノ
しかし、集弾性といい反動といい発売時期がもう1か月早ければ実戦投入出来たものを・・・・
これからの時期は次世代で遊びましょうかねー。


このターゲットシステムが最高にクール!!
手元のスイッチ一つで起動とリセットが出来るなんて!!
アキバベースに限らずレンジ以外の飲食が出来るお店を利用するにあたって
・マガジンとガスと弾を運搬するバッグが必要だな
・射手と弾薬係が別だと格段に楽
・カメラで撮影するなら三脚必須
だなぁ、と思いましたよヽ(゚∀。)ノ
しかし、集弾性といい反動といい発売時期がもう1か月早ければ実戦投入出来たものを・・・・
これからの時期は次世代で遊びましょうかねー。

2018年10月20日
ライラクスのGBBM4シリーズ用トリガーガード、,改!!
ライラクスのガスブローバックM4シリーズ用のトリガーガード、
ナイツタイプ「改」を使います。

8gですね。
MTR純正は6gでしたからほんのちょっと重い。
まぁアレは素材がスカスカっぽい感じがしたので、耐久性+と考えたら中々の軽量具合。

では装着・・・
ぴ、ピンがかてぇ・・・・
ポンチとハンマーで恐る恐る打ち込んでみました。
抜け落ちる事を考えると固い方がいいんですが、メタルが割れないかが心配。

と言う訳で、FABのマグウェルグリップを装着。
コレを着けたいが為にわざわざトリガーガードを選定していたのよ!!
狙い通りに干渉せずに取り付けられました!!

ようやく・・・ようやく理想とするMTRになってくれましたよ・・・
まだ1発も撃ってないんですけどね・・・・
ナイツタイプ「改」を使います。

8gですね。
MTR純正は6gでしたからほんのちょっと重い。
まぁアレは素材がスカスカっぽい感じがしたので、耐久性+と考えたら中々の軽量具合。

では装着・・・
ぴ、ピンがかてぇ・・・・
ポンチとハンマーで恐る恐る打ち込んでみました。
抜け落ちる事を考えると固い方がいいんですが、メタルが割れないかが心配。

と言う訳で、FABのマグウェルグリップを装着。
コレを着けたいが為にわざわざトリガーガードを選定していたのよ!!
狙い通りに干渉せずに取り付けられました!!

ようやく・・・ようやく理想とするMTRになってくれましたよ・・・
まだ1発も撃ってないんですけどね・・・・

2018年10月14日
KSGのシェルリリースレバーをカスタム

ライラクス製KSG用 クイックワイドマグレバー を使用してKSGをバージョンアップしたのだ!
分解自体は楽でしたし、施工も簡単だったんですが・・・
KSGの利用人口ってどんだけなんだろうね。
インドアで使ってる人は多いのかな??
今回は動画に音楽を乗せてみました。
お聞き苦しければコメントお願いします。
2018年10月10日
フリーダムアート フラッシュサイト
フリーダムアート製の集光アクリルサイトを取り付けます。

で、KSGのフロントサイトに入れようとしたらですね、
ネジの系が違うんですよ・・・・
どうやら表記されてる対応機種以外ではネジ径が違うようです。

という訳でマルイの次世代SCAR-Hに入れます。

で、両手が空かないもんだからまたしても動画になってしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=UGnSFY9OSdA&t=8s

で、KSGのフロントサイトに入れようとしたらですね、
ネジの系が違うんですよ・・・・
どうやら表記されてる対応機種以外ではネジ径が違うようです。

という訳でマルイの次世代SCAR-Hに入れます。

で、両手が空かないもんだからまたしても動画になってしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=UGnSFY9OSdA&t=8s
2018年10月08日
G&G G-03-200 M-LOK 45Degree Rail
現在MTR16に載せているオフセットマウントをご紹介。
お試しのつもりで1つしか買わなかった事を大後悔!
裏面にM-LOKとG&Gとコッソリ刻印されています。
以前の主張の強さはどこへやら。

と、思ったらネジにG&Gって刻印されてました・・・・
力を入れる所はソコじゃない。
とは言えナットとネジを含めて20gと超軽量。
強度不足も感じません!

投稿現在はお取り寄せ品になってますが、これはアキバ店にもう一度行ってでも買いたい一品ですね。
http://www.41military.com/shopdetail/000000001100/ct239/page2/order/
お試しのつもりで1つしか買わなかった事を大後悔!
裏面にM-LOKとG&Gとコッソリ刻印されています。
以前の主張の強さはどこへやら。

と、思ったらネジにG&Gって刻印されてました・・・・
力を入れる所はソコじゃない。
とは言えナットとネジを含めて20gと超軽量。
強度不足も感じません!

投稿現在はお取り寄せ品になってますが、これはアキバ店にもう一度行ってでも買いたい一品ですね。
http://www.41military.com/shopdetail/000000001100/ct239/page2/order/
2018年10月06日
人類の友
酒を呑むと酔いまする。
頭くらくら心ふわふわナンタラカンタラ・・・

なので酒を呑んだら絶対銃類には手を触れないようにしています。
まぁ踏んで壊しそうだったらドケますけどね!

色んなルールがあって社会が成り立つもの。
自分に課したルールがあってこそ趣味が楽しめるもの。
そして思う存分酒が呑めるというもの。
でも自分から枷をハメ、檻に入る程のシガラミがあっては楽しめないので!
酒は気楽に、銃は嗜む程度が本当は丁度いいのかもしれない・・・

てな訳でMTRはこのようにカスタムを進めておりまする。

オフセットマウントが41PXに丁度いいのが置いてあったのでまた買いに行かねば・・・・
ハイマウントベースやら何やら手元に届くまで手が出せないのが歯がゆいが。

当然ハイマウントで載せるのはコレですよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=H2u-3SmbsDg&t=23s
頭くらくら心ふわふわナンタラカンタラ・・・

なので酒を呑んだら絶対銃類には手を触れないようにしています。
まぁ踏んで壊しそうだったらドケますけどね!

色んなルールがあって社会が成り立つもの。
自分に課したルールがあってこそ趣味が楽しめるもの。
そして思う存分酒が呑めるというもの。
でも自分から枷をハメ、檻に入る程のシガラミがあっては楽しめないので!
酒は気楽に、銃は嗜む程度が本当は丁度いいのかもしれない・・・

てな訳でMTRはこのようにカスタムを進めておりまする。

オフセットマウントが41PXに丁度いいのが置いてあったのでまた買いに行かねば・・・・
ハイマウントベースやら何やら手元に届くまで手が出せないのが歯がゆいが。

当然ハイマウントで載せるのはコレですよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=H2u-3SmbsDg&t=23s
2018年10月05日
東京スコープAー1の簡易レビュー
東京スコープのA-1ダットサイトを購入。

乱視で近視なのでMOAは大き目(数値が小さい程光点が小さい)にしました。

滲みも残像も少なく見えとても満足です。
マウントベースは前機種とも互換性があるようですが未確認。
別売りするなら互換性が欲しい所ですが、以前から発売されてるものであれば値下げして欲しいもんですねー。
2018年10月02日
残りを計って飾りを着けて
トリガーガード 6g 厚みの割に異常な軽さ

フラッシュハイダー 29g ・・・プラじゃないんですよ?

次世代のハイダー 46g うーん、MTRのハイダーと比べるとエライ重く感じます。

サイト類が無いのでKSGから強奪したフロントサイト。軽い!

サイト類が無いのでKSGから強奪したリアサイト。前後合わせても50gか・・・

で、いい感じのハンドストップが見つからないのでパラコード巻いてみました。
塗膜が薄いのか、紐が粗いのか。
擦れると粉が舞い上がりますヽ(゚∀。)ノ
傷着けたくない方は柔らかいバンジーコードをオススメします。

フラッシュハイダー 29g ・・・プラじゃないんですよ?

次世代のハイダー 46g うーん、MTRのハイダーと比べるとエライ重く感じます。

サイト類が無いのでKSGから強奪したフロントサイト。軽い!

サイト類が無いのでKSGから強奪したリアサイト。前後合わせても50gか・・・

で、いい感じのハンドストップが見つからないのでパラコード巻いてみました。
塗膜が薄いのか、紐が粗いのか。
擦れると粉が舞い上がりますヽ(゚∀。)ノ
傷着けたくない方は柔らかいバンジーコードをオススメします。

2018年10月01日
無いものは作る
https://www.youtube.com/watch?v=ITd9OjK2WRQ

MTRにこれ↑を装着したい、そう思う方が居るとおもうのですが!
着脱が実に面倒。
トイガン用にバネのテンションを下げて欲しい位ですよ。
ともあれお役に立てれば幸いです。

MTRにこれ↑を装着したい、そう思う方が居るとおもうのですが!
着脱が実に面倒。
トイガン用にバネのテンションを下げて欲しい位ですよ。
ともあれお役に立てれば幸いです。