2018年08月17日
次世代M4のアウターバレルを交換してみる
次世代M4ソーコムをショート化しまするよ。
某ヤフオクにて落札したマルイ製次世代CQB-Rのバレルと交換してみるですよ。
現状の差。
かなり短くなりますね~。

基部接写。
一応ネジ込み具合を調整するためにシムを噛ませてます。
アウターバレルが入るとヒューズケースがとても邪魔なので、一度コネクター周りをバラしていくと作業が楽かも?

ここで問題発生。
バレルベースがソーコムでは別品。
CQB-Rでは一体型になってるんですね。初めて知った。
ちょっと肉厚かな?と思いましたが基本は同径。すんなり入ります。
・・・・少し隙間が空きますけどね。

インナー隠しにサプレッサーを着けました。
一応デルタリングも締め込めたし、ハンドガードも装着出来ましたのでOKとしよう。
サプレッサーの半分までインナーが来てしまってるので消音効果は見込めないが、重心が本体寄りになって取り回しが楽になりました。
マグウェルを握っての態勢もキツくなく、ハンドガードを握ってても重くないですね。

某ヤフオクにて落札したマルイ製次世代CQB-Rのバレルと交換してみるですよ。
現状の差。
かなり短くなりますね~。

基部接写。
一応ネジ込み具合を調整するためにシムを噛ませてます。
アウターバレルが入るとヒューズケースがとても邪魔なので、一度コネクター周りをバラしていくと作業が楽かも?

ここで問題発生。
バレルベースがソーコムでは別品。
CQB-Rでは一体型になってるんですね。初めて知った。
ちょっと肉厚かな?と思いましたが基本は同径。すんなり入ります。
・・・・少し隙間が空きますけどね。

インナー隠しにサプレッサーを着けました。
一応デルタリングも締め込めたし、ハンドガードも装着出来ましたのでOKとしよう。
サプレッサーの半分までインナーが来てしまってるので消音効果は見込めないが、重心が本体寄りになって取り回しが楽になりました。
マグウェルを握っての態勢もキツくなく、ハンドガードを握ってても重くないですね。

ヘルメット塗装の件
CA870をチャージャーにする
図画工作の時間だ!
Part3は馴染みのアイテムだから飛ばしていいよヽ(゚∀。)ノ
XT30を電動ハンドガンに導入するよ!
あれ('ω')?これ、意外といいぞコレ(=゚ω゚)ノ
CA870をチャージャーにする
図画工作の時間だ!
Part3は馴染みのアイテムだから飛ばしていいよヽ(゚∀。)ノ
XT30を電動ハンドガンに導入するよ!
あれ('ω')?これ、意外といいぞコレ(=゚ω゚)ノ