2019年04月21日

ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた

まがずぃんの差異。
左 現行ハイキャパ  右 旧ハイキャパ
ちょっとだけガス容量が増えたのかな?それとも軽量化??
バンパーは同じみたい。
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
まがずぃんの横。
ちょっと掘りが深くなった気がしるヽ(゚∀。)ノ
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
スライドストップ。
上 ハイキャパ5.1
下 DOR
延長されているだけでなく、突起の位置も違いますね。
旧ハイキャパ系のカスタムパーツは使えなさそうです(´・ω・`)
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
上 旧ハイキャパ ※ディスコネクターを加工しています。
下 DOR
色々肉厚だったり形状を変えて耐久性を上げていると思われる。
光学機器を載せる関係上、ハンマーは共有出来ても「使えない」可能性がありますね・・・
スライドを入れる溝の形状も違ってますね。
スライドをそのまま載せ替えるのは出来ないようですな。
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
スライド。
上 DOR
下 ハイキャパ5.1
全然形状が違いますね!!
M45A1のスライドをデカくした様な感じです。
スプリングバッファも2枚ですし。
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
DORのスライド。
アウターバレルやチャンバーはM45と同じ気がします。
これはインナーバレルは共有できるかもしれん。
※M45はM1911と同じインナーが使えました。
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた
ピストン部分にはローラーが入ってますね。
やはりM45と同じメカです。
ハイキャパDORの差異を判る範囲で見比べてみた




同じカテゴリー(日記)の記事画像
今月の予定
マルイのTwitter情報 DORの初期ロットの件
ハイキャパDORを購入しましたよ。
2年ぶりの再戦
ウマレックスのPPQ
東京マルイフェスティバル!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 クライタックP90の実験動画 (2021-12-21 22:29)
 また買ってしまった症候群 (2021-12-17 20:16)
 どうぞ出来栄えを笑ってやって下さい(´;ω;`) (2020-11-20 07:45)
 ガスブロの時期になりますねヽ(゚∀。)ノ (2020-06-29 16:42)
 サイトロンのスコープ買いましたヽ(゚∀。)ノ (2020-06-17 17:14)
 動画作ったよ~ヽ(゚∀。)ノ (2020-04-08 08:46)

Posted by 塩コーヒー  at 01:20 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。